注文住宅で駐車スペースをつくる際の注意ポイントと選び方のコツ

 

注文住宅は間取りだけではなく、駐車スペースについても考える必要があります。駐車スペースは後から増やすことが難しいため、必要なスペースがどのくらいか考えないと、後悔してしまうかもしれません。

この記事では注文住宅で駐車スペースを作る場合の注意ポイント、駐車スペースの種類と選び方について解説します。

注文住宅で駐車スペースを考えるポイント

注文住宅での駐車スペースはあらかじめどのくらいのスペースで、何台駐車できるようにするのか、考える必要があります。駐車スペースは簡単に増やせないため、慎重な検討が大切です。ここでは注文住宅で駐車スペースを考えるポイントを紹介します。

車種を考える

駐車スペースを決める場合、車種を考える必要があります。車種によって駐車スペースに必要な広さが変わるためです。

自宅でスムーズに乗り降りするには、軽自動車で2.5mx5.0m、大型車の場合は3.0mx6.0mのスペースがあるといいでしょう。

すでに車を購入している場合は、その車の大きさに合わせればよいですが、将来的に車を買い替えることも考えて駐車スペースを検討する必要があります。

来客時の可能性を考慮する

駐車スペースは、必要に応じて来客用スペースも検討しましょう。駐車スペースに限りがある場合もあるため、必須ではないものの、検討する必要はあるでしょう。コインパーキングなど、近隣に駐車できる場所がない場合は問題です。来客に路上駐車させることがないようにしましょう。

敷地にどのくらいの余裕があるのかにもよりますが、停める車の台数は何台なのか、介護用の車が停まる可能性はあるのかについても考慮しましょう。

将来の変化を考慮する

現在車の必要スペースがそれほど必要ない場合でも、将来的に変化する可能性があります。考えられるケースとしては、子どもが車を持つ場合や、車の車種を変更する場合です。子どもが家で生活し、車を持つようになると、そのためのスペースが必要になります。

また、家族構成の変化によって、小型車から、中型車、大型車に買い換えるケースもあります。そのため、家族構成が変わることで車を買い換える可能性はないか、よく検討しましょう。

バイクや自転車を置くかどうか

バイクや自転車を置く場合、そのためのスペースも必要です。また、子どもの友達が来るような場合は自転車を停めることになるため、中にある程度の駐輪スペースがあると、安心です。自転車は1台あたり、1m×2mほどのスペースが必要です。

駐車しやすさやドアの開けやすさを考慮する

駐車しやすさやドアの開けやすさを考慮する必要があります。道と建物の位置関係にもよりますが、道が狭い場合、駐車スペースに余裕がないと、何回も切り返して駐車しなければいけません。

道路幅が6m以上あればよいのですが、4m以下の場合は、狭さが問題になるでしょう。

毎日そのような駐車をするのは、ストレスにもなりますし、車をぶつけるなどの事故になる可能性もあります。そのような場合は、通常よりも間口や奥行を広めに確保することで、車を駐車しやすくなります。

注文住宅における駐車スペースの種類

注文住宅における駐車スペースの種類

注文住宅で駐車スペースを作るには、いくつかの方法があります。それぞれかかるコストやメリット、デメリットに違いがあるため、次で詳しく解説します。

オープンタイプ

オープンタイプとは、屋根や柱を作らない駐車スペースです。この方法の場合、建ぺい率の影響を受けません。建ぺい率が関係すると駐車スペースに制限がでてしまいます。

しかし、オープンタイプの場合は、そのような影響を受けず駐車スペースを確保しやすいです。また、必要な工事も最小限ですませられます。

ただし、防犯面や雨に濡れやすいというデメリットもあります。

カーポートタイプ

カーポートタイプは、柱と屋根で簡単な車庫スペースを作る駐車スペースです。屋根があるため、雨が降っていても濡れにくくなります。

カーポートは柱の建て方に種類があり、片側で支えるタイプ、両側で支えるタイプ、後ろで支えるタイプなどがあります。

柱があることで、駐車の邪魔になることもあるため、カーポートタイプの駐車スペースを作る場合は、どのタイプがよいかまで検討しておきましょう。

ガレージタイプ

ガレージタイプは、建物の一部に車を入れられるスペースを作るやり方です。他の方法と比べてコストはかかりますが、車から家までの動線をすっきりとしやすく、カー用品なども保管できます。そのため、車好きでカスタマイズなどをしたい人などにおすすめです。

ガレージタイプの場合は、建物や車の大きさを考えて、間取りを考える必要があります。

カーゲート

カーゲートは、車の盗難や不法侵入を防ぐためのゲートです。防犯性は高まりますが、種類によっては圧迫感を与えます。

カーゲートも、シャッタータイプ、跳ね上げタイプ、引き戸門扉タイプ、アコーディオン門扉タイプに分けられます。それぞれ必要なスペースや見た目の印象が変わるため、好みや目的に合わせて選びましょう。

まとめ

この記事では駐車スペースについて、考えるべきポイントや種類について解説しました。駐車スペースは一度作ってしまうと、後からの変更は難しいため、最初の段階でよく検討する必要があります。

この記事を参考に、駐車スペースをどうするべきか検討し、車の置き場所に困ることがないようにしましょう。