注文住宅を建てよう!契約から引き渡しまでのスケジュールを詳しく解説

注文住宅を建てたいけれど、どのような流れで進めるのかわからない人は多いのではないでしょうか?

注文住宅の場合、契約する段階では細かな仕様が決まっていないため、一般的な契約の流れとは大きく異なる部分もあります。

そのためあらかじめ確認しておかなければ、手続きがスムーズに進まないことも。

この記事では注文住宅を契約するまで、と契約してからの流れについて解説します。

注文住宅の契約をするまでの流れ

注文住宅は分譲住宅や賃貸の契約とは手順が大きく異なります。

契約前に進めなければいけないことも多いですが、しっかりと準備しておけばその後が楽になるでしょう。

ここでは注文住宅を契約するまでの流れを解説します。

暮らしのイメージや資金計画

注文住宅を建てるときに最初にするのが、暮らしのイメージをある程度明確にし資金計画を立てることです。

注文住宅は自分の生活イメージを反映させやすいですが、予算の都合もあるため、なんでもできるわけではありません。

そのため、どの要素にどこまでお金をかけるべきか、その優先順位を決めておきましょう。

大まかには以下のことを決めましょう。

・土地の条件やエリア
・建物の間取りやデザインのイメージ
・内装や設備の機能

これらから、何を優先するのかあらかじめ順番を決めておくと、予算や設計の問題が出てきたときでも、スムーズに話を進めやすくなります。

また資金計画も立てておきましょう。ローンを組む場合でも引き渡しまでには住宅費用の何割かは自己負担で支払わなければいけません。

そのため、手元にどのくらいのお金があるかなどもよく考えた上で、予算を決定しましょう。

土地探し

次に土地の条件やエリアを決めましょう。

住みたい場所や予算を決めたら、不動産会社に相談して土地探しを依頼します。

ただし、理想の土地はそう見つかるものではなく、決断が遅れると他の人に取られる可能性があります。

そのため、不動産を探すときは予算や希望条件の優先順位を決めておき、どこまで妥協できるかあらかじめ決めておきましょう。

施工会社探し

土地をある程度見つけられたら、施工会社を探します。

注文住宅の施工会社はいくつか種類があり、得意なデザインや構造にも違いがあります。

住宅展示場や完成現場見学会などがあれば、その施工会社の強みや特色などがよくわかるため、積極的に足を運びましょう。

土地の購入申し込み

土地の候補地が見つかったら、購入申し込みする前にまず建築士にその土地をみてもらいましょう。建築士ならではの視点でアドバイスをもらい、失敗しない土地選びをすることが大切です。最終的に納得できる土地が見つかったら、土地の購入申し込みをしましょう。

不動産の契約をするときは不動産会社への仲介手数料や、契約印紙代など諸経費を実費で支払う必要があるため、あらかじめどの程度かかるのか確認しましょう。

注文住宅の契約から引き渡しまでの流れ

注文住宅の契約から引き渡しまでの流れ

次に注文住宅を契約してから引き渡しをするまでの流れを解説します。

プランニング

土地を決めたら、いよいよ建物のプランニングや設計を行います。

プランニングをするときには、住宅を建てるときの優先順位をあらかじめ決めておくことが大切です。

住宅の打ち合わせをしながら、ラフプランを作成してもらい、それを元に住宅の間取りや仕様を決めていきましょう。

ローンを組む場合は事前審査を受けて、先に審査に通っておかなければいけないため、ローンの契約も進めましょう。

建築請負契約

建物のプランが固まり、最終的な予算が決まった段階で、建築請負契約を行います。

この段階では、以下の書類が渡されます。

・建築請負契約書
・見積書
・設計図面

これらの書類が渡されます。

これらの書類は一つ一つが重要な書類で、確認することも多いため、打ち合わせを進めていく過程で少しずつ確認を進めていきましょう。

インテリアコーディネーターとの打合せ

キッチンやお風呂などの設備機器の仕様、照明プランや床、壁の仕様まで決めることはたくさんあります。

住宅のどの部分にお金をかけるのか、こだわりはどこか優先順位をあらかじめ決めておくことで、話し合いをスムーズに進められますよ。

建築確認申請

建築請負契約が完了しインテリアコーディネーターとの打合せで仕様が決定すると施工会社が建築確認申請を行います。

建築確認申請とは、その建物の設計プランが建築基準法に基づいているか、検査を受ける申請のことです。

建築確認申請が完了しなければ工事を進められません。

この建築確認申請以降は、プランの変更が難しくなるため、本当にその仕様や間取りで問題ないかは確認しておきましょう。

住宅ローンの契約や着工

建築確認申請まで完了すると、住宅ローンの本審査が可能になります。

本審査に通ったらローン契約ができるようになります。

工事の着工もいよいよ始まるため、近隣への挨拶はどうするのかなど施工会社と相談しておきましょう。

着工してから完成までは住宅の大きさや仕様によって変わりますが、半年程度かかることが一般的です。

工程の進捗が気になる場合は定期的に施工会社に確認してみましょう。

入居前の完了検査

工事が完了したら、入居前に完了検査を行います。

建築確認申請書通りに施工されているか検査機関の完了検査を受けます。検査に合格すれば、いよいよ引き渡しです。

施工会社との今後についても確認しておきます。

建物の定期点検や、不具合、故障時の緊急連絡先、保証の内容やメンテナンスの対応などわからないことは確認しましょう。

まとめ

この記事では注文住宅の契約までと契約してから引き渡しまでの流れについて解説しました。

注文住宅の契約から引き渡しの流れは、すでに家ができている分譲住宅とは手続きの流れが大きく変わります。

事前に準備することもいくつかあるため、あらかじめ確認し、スムーズに手続きが進められるようにしましょう。