注文住宅の坪単価とは?30万円・50万円・90万円別の建物の違い!

 

注文住宅を建てる場合の予算目安となる『坪単価』。家づくりの情報誌を参考にしている方は、坪単価という言葉を見たこともあるのではないでしょうか?
坪単価はハウスメーカーや工務店探しの1つの基準となりますが、工夫次第で坪単価を安く抑えた家づくりは可能です。この記事では、注文住宅の坪単価について詳しく解説します。坪単価について理解を深めておきましょう。

注文住宅の坪単価とは

注文住宅の坪単価とは、1坪当たり(約3.3㎡、畳2枚分)の建築費用のことをいいます。

計算方法

注文住宅の坪単価は「建築費用÷坪数」で計算できます。
例えば、建築費用2,100万円で坪数が約30坪の場合は「2,100万円÷30坪=70万円/坪」となります。

注意点

坪単価の定義は非常に曖昧です。建物の延床面積で坪数を計算する住宅会社もあれば、施工面積で坪数を計算する住宅会社もあります。

また、本体工事に何が含まれているかも各社で異なります。住宅会社の中にはあえて坪単価を安く見せているところもあり、契約後に追加工事金額が発生するトラブルも多いです。そのため、坪単価の安さで住宅会社を選ぶのではなく、プラン内容と金額を総合的にみて業者選定しましょう。

補足:注文住宅の坪単価の平均相場

住宅金融支援機構の調査データによると、2020年度に「フラット35」住宅ローンを利用して注文住宅を建てた方の建築費用は平均3,344万円。延床面積の平均は118.4㎡(約35坪)です。そのため、注文住宅の坪単価の平均相場は95万円/坪となります。
なお、三重県の建築費用は平均3,338万円、延床面積の中央値は116.8㎡(約35坪)で、坪単価の平均相場は95万円/坪です。
ローコスト住宅を建てる場合は、どのようにコストを抑えているかを納得できるまで調べてから契約しましょう。

【比較】坪単価別の注文住宅

【比較】坪単価別の注文住宅

次に、坪単価別の注文住宅の違いについて解説します。

30万円

坪単価30万円台の注文住宅はコストを抑えるための工夫がされています。シンプルな形状で施工の手間を省いたり、規格住宅で間取り作成を簡略化したりしてコストを抑えています。また、壁紙や床材なども標準仕様ではコストが抑えられているものが基本です。住宅性能は劣らないように工夫されていることが多く、シンプルで飽きのこない家が建てられます。

50万円

坪単価50万円台の注文住宅は、グレードが高めの設備が導入できます。食洗機やオーブンが付いたシステムキッチン、やタンクレスで全自動のトイレが選択できます。建具などは標準仕様を選択して建築費用を抑えて、独立型キッチンなど1点豪華主義のプランを選ぶ方も多いです。

90万円

坪単価90万円台の注文住宅は、全体的にグレードアップができます。こだわりたい箇所に建築予算を充てることができるため、希望が叶いやすくなります。しかし、建築予算がある限り全ては叶えられないため、優先順位を決めておきましょう。

注文住宅の坪単価を抑える方法

注文住宅の坪単価を抑える方法

注文住宅の坪単価について説明してきましたが、工夫次第で安く抑えられます。次に注文住宅の価格を抑える方法について解説します。

シンプルな形状の建物にする

1階と2階の延床面積を同じにして、凹凸のないシンプルな形状にすると施工の手間が省けたり、外壁材の使用を減らしたりすることができるため、建築費用が安く抑えられます。そのため、建物形状にこだわりがなく予算を抑えたい方は、四角い家がおすすめです。

片流れ屋根を選ぶ

建築費用を安く抑えたい場合は、屋根面積が少ない片流れの屋根を選びましょう。しかし、片流れ屋根は雨漏りのリスクがあり、定期的なメンテナンスが必要となる場合もあります。メンテナンス費用を安く抑えたい方は、比較的雨漏りがしにくい切妻屋根がおすすめです。注文住宅の予算に応じた屋根形状を選びましょう。

標準仕様から設備を選択する

ハウスメーカーや工務店では建築プランが練りやすいように標準仕様が用意されています。基本的に、設備や照明器具、仕様は「標準仕様」を選べば追加費用が発生しません。そのため、建築費用を安く抑えたい場合は標準仕様を選びましょう。

延床面積を小さくする

グレードは落としたくないけれど、建築費用を抑えたい方は延床面積を小さくする方法もあります。家族構成や将来設計で延床面積を小さくしても問題なければ、選択肢の1つとして検討してみましょう。

まとめ

今回は注文住宅の坪単価について解説しました。坪単価は注文住宅選びの基準になりますが、正しく理解しなければ予算を超えてしまう恐れもあります。しかし、坪単価について理解を深めておけば、理想の家が実現しやすくなります。これから注文住宅を建てる方は、坪単価について理解を深めておきましょう。また、少しでも不明点がある場合は住宅会社や不動産会社に相談をしてください。それが、理想の住まいを実現するポイントです。ぜひ、この記事を参考にして理想の暮らしを実現してください。