注文住宅と分譲住宅の違いは?各メリットとデメリットを解説

家を建てる機会なんてそうあることではなく、注文住宅と分譲住宅がどう違うのか、いまひとつピンとこない人も多いのではないでしょうか。

注文住宅と分譲住宅は、デザインや間取りの自由度だけではなく、打ち合わせの期間や住み始められるまでの時間についても大きな違いがあります。

この記事では注文住宅と分譲住宅の違いをそれぞれのメリットとデメリット含めて解説します。

この記事を参考に自分はどちらの住宅がよいのか決める参考にしてください。

注文住宅とは?

注文住宅は、わかりやすく言えばオーダーメイドで建てる住宅のこと。

部屋の間取りから床や壁の仕様、デザインに至るまで自分の住み方や家族構成に合わせて変えることができます。

分譲住宅の場合と比べると自由度が違うものの、建築的な制限があるため、なんでもできるわけではないことには注意が必要です。

打ち合わせを重ねながら、じっくりと仕様を決めていくため、時間も手間もかかるものの、こだわりの住宅を作りたいと考えている人に特におすすめできます。

注文住宅のメリット

注文住宅のメリット

ここでは注文住宅のメリットについて解説します。

間取りや動線を決められる

注文住宅のメリットは間取りや動線を自由に決められることが特徴です。

分譲住宅の場合、間取りがあらかじめ決まっており、動線も必然的に定められてしまっています。

例えば、靴を集めるのが好きだから、玄関を広めにして大きめのシューズクロークを置きたいなど、一般の住宅では中々できないようなこだわりも注文住宅であれば簡単に反映できますよ。

また、将来のことを考えて設計できることもメリットです。

例えば高齢になった場合に備えて、手すりを取り付けたいとしても下地が入っていない場所は施工できず、壁の下地補修が必要になるため見た目が悪くなってしまいます。

しかし、注文住宅であれば、そのような場合に備えて、手すり用の下地をあらかじめ取り付けることもできます。

このように注文住宅であれば、将来的な視点や動線、間取りのこだわりを自由に反映できます。

建築現場を自分の目で確認できる

注文住宅のメリットは建築現場を自分の目で確認できることです。

注文住宅は契約した段階では、その家が形になっておらず、打ち合わせしてから形になっていきます。

そのため、建築中の現場に足を運べば、実際に家を作る様子も簡単に確認できます。

分譲住宅の場合は家の構造や断熱材がしっかりと施工されているかどうかなどは、仕上がった壁を見てもわかるものではなく、その仕様書を信じるしかありません。

しかし、注文住宅であれば、完成してからは見ることができない、構造材の様子なども見られるため、「きちんと工事がされているのか自分の目で確認したい」という人にもおすすめです。

注文住宅のデメリット

注文住宅のデメリット

注文住宅には間取りやデザインを自分で決められる分、デメリットもあります。

注文住宅を建てたい場合はこの点をあらかじめ抑えておきましょう。

価格が高い

注文住宅の場合は、分譲住宅の場合と比較して、価格が高くなる傾向にあります。

なぜなら、注文住宅を作るためには打ち合わせを重ね、それに合わせて構造計算などをしなければならず、どうしても人件費が高くついてしまうからです。

またこだわりが強い人の場合、こだわりを反映させようとするあまり、ついついあれもこれもとなってしまうのですが、そのことによって当初予定していた予算をはるかにオーバーしてしまう、ということも珍しくありません。

ただし、注文住宅だから手が出せないほど高くなるかと言ったらそうではなく、中の仕様を安めにする、こだわるところとそうでないところのメリハリをつけるなどの工夫をすることで、ある程度予算を抑えることもできますよ。

住み始めるまでに時間がかかる

注文住宅のデメリットは住み始めるまでに時間がかかってしまうことです。

分譲住宅の場合、すでに家が形になっているため、契約し引き渡しが終わればすぐに住み始めることができます。

しかし、注文住宅の場合は打ち合わせを重ねてから住宅を建てていくというプロセスがあり、契約してから半年〜1年程度かかることも珍しくありません。

また夫婦間で間取りや仕様を巡ってトラブルになってしまい、より時間がかかってしまうなんてケースもあります。

注文住宅を建てたい場合は、形になるまでにそれなりの時間がかかってしまうことは覚えておきましょう。

イメージとズレが出る可能性がある

注文住宅のデメリットはイメージとのズレが出る可能性があることです。

分譲住宅の場合、すでに家の様子が確認できるため、そのようなイメージとの相違が発生することは少ないのですが、注文住宅の場合は打ち合わせして、図面のみでイメージしなければいけまんせん。

そのため、いざ建った建物を見てみると、間取りで見ていたイメージよりも狭かった、ということになることもあります。

そのため、実際に建築現場に足を運んでみて、イメージとズレがないか確認することが大切です。

分譲住宅とは?

分譲住宅とは、土地と住宅がセットで販売されている住宅です。

設計があらかじめ決められており、注文住宅のように仕様や間取りを変えることはできませんが、コストは注文住宅よりも抑えられます。

また間取りを考えるなどの手間がなく、契約から引き渡しまでの過程がスムーズなことも特徴です。

分譲住宅のメリット

分譲住宅のメリット

分譲住宅のメリットはどのようなものがあるかここでは紹介します。

注文住宅より安い

分譲住宅のメリットは、注文住宅よりも安く購入できることです。

注文住宅の場合と異なりあらかじめ仕様が決められており、コストが安く抑えられます。

イメージとのブレがない

分譲住宅の場合、すでにその住宅ができていることも多く、自分の目で仕様を確認できます。

建築中などの場合は確認できないこともありますが、そのような場合を除いてあらかじめ中の様子を確認できるため、住み始めてからイメージと違った、という事態になる可能性は少ないでしょう。

分譲住宅のデメリット

分譲住宅のデメリット

分譲住宅のデメリットについて紹介します。

デザインの自由度が低い

分譲住宅のデメリットは、デザインの自由度が低いことです。

仕様や間取りが決められており、それらの仕様を契約してから変更することはほぼできないと言ってよいでしょう。

建築の過程は不明確

分譲住宅のデメリットは、建築の過程は不明瞭なことです。

もちろん壁の内部のことも含め仕様書があるため、その通りに仕上げられていると考えればよいのですが、手抜き施工が絶対にない、とは言い切れません。

そのため、その販売元の会社が信用できるかどうかは確認しておく方がよいでしょう。

まとめ

この記事では注文住宅と分譲住宅の違いについて詳しく解説しました。

注文住宅と分譲住宅はデザインや間取りの自由度、予算だけではなく、住み始められるタイミングや建てるまでの労力にも違いがあります。

この記事を参考に自分が欲しいマイホームはどのような形が良いのか、決める参考にしてみてくださいね。